私もかつては中国語の留学生

澎湖島に阿甘語言中国語科が開設された経緯

私こと甘ちゃん@管理人は半年の予定で中国語を学ぶ為に台湾に来たのですが、中国語の進歩が遅かったのかずるずると滞在を延ばして、結局2年半も勉強する結果になりました。多分、夫婦で留学したので、台湾にいても生活のベースが日本語なので、画期的な進歩というのができなかったのだと思います。ともあれ、そんなに長くここに留まったのは、間違いなくもう一つの理由が関係しています。つまり台湾が好きになってしまったんでしょうね。嫌いだったり、食べ物や気候が合わなかったら、すぐに帰国していたでしょうから。でも、いくらここが気に入っても何時までも台湾にいるわけにも行かないので、2003年11月末で逢甲大学の留学を終える事にしました。しかし、今思うと、何とか台湾に残れないだろうかといつもそのことを考えていたようです。そして、その思いが膨らんで、難しいのは承知で語学学校の設立してみようと思い立ち、相応しい場所をあれこれと物色し、結局お気に入りの澎湖島(ぼうことう)で開校することに決めました。でもこの時には未だ、かつて留学生だった経験が生かせるようになるとは思っても見ませんでした。勿論、学校の開設には役立ちました。

確かに外国人がここで仕事ビザを手に入れるのは簡単ではありません。2年半も台湾にいたので、情報を集めたりして少し準備することが出来たのが良かったのかも知れません。学校を開設出来るならば、その学校に雇ってもらう形で仕事ビザが発行されると言うことを理解していました。しかし未だ誰もそうしたことをしていなかったので確信があった訳ではありません。しかし、それが鍵ですから、開設する手続きの為に、ひたすら書類を揃え山ほど提出しました。そして遂に、申請してから約2ヶ月後の12月26日に、日本語学校の設立許可を頂きました。申請してから許可が下りるまでの2ヶ月間は、学生でもなく、仕事ビザが与えられているわけでなく、しかもビザなしでは一ヶ月経つと出国しなければならない身分でしたから、とても不安で、また、それはそれはたいへん長く感じました。一番恐れたのは申請したものの書類不備や資格に欠けるとかの理由で許可が得られないことでした。その可能性がどのくらいあるのか知りたかったのですが、台湾で2年位学んでいたにもかかわらず、やはり語学力の不足は明らかで、教育局との遣り取りで意思が通じないで困ったことが多々ありました。でも、よく考えてみると学校の開設が2ヶ月で出来ちゃうなんて、結構順調だったのかも知れません。知らないことばかりで不安で一杯だったことを思い出します。言葉や習慣の違いは無論のこと、また誰に相談しても、こんな経験した人はいないので、一つ一つ問題を解決して行き、最終的に扉をこじ開けることが出来ました。何かに向けて思い切って一歩踏み出すと自ずと道が開けてくるんですね。みなさににも思い切ってやってみることをお勧めします。

設立当初は日本語の学校でした。先生はわたくし只一人だけです。しかし、台中での語学留学中に作った逢甲への留学案内のHPをそのままにして置いた為に、しばしば留学に関しての問い合わせメールを頂くので、OBとして日本語教師の傍ら、質問にお答えしておりました。ある人から、澎湖島の日本語学校に短期間在籍し、台湾人から中国語を学ぶ事は可能か?との質問を受けました。これを青天の霹靂と言うのでしょうね。それは今まで考えもしなかった事で、或いは将来、人を雇って英語の科目を教える事はあるかも知れないと思ったものの、中国語については考えてもいませんでした。日本で日本語の学校を開く事など考えないのと同じです。成る程そう言われてみれば、ここは政府の許可を得た語学学校で台湾人のスタッフもいますので、中国語(北京語)の課程を開けば、日本から留学生を呼ぶ事が出来るかも知れないと考えるに至り、今度は中国語(北京語)科の開設に向けて努力し、山ほど書類を提出しました。約一ヶ月後の2005年9月27日に中国語科の設立許可が下りました。遂に澎湖島に日本人による日本人の中国語留学生を受け入れる学校が開設されました!留学生の募集はインターネットで行うしかない小さな学校です。それでも台湾政府認可の正規の語学学校ですから中国語を教えるための施設として、大手では不可能な少人数の効率的な中国語教育により存在感を示そうとしてやっきになっています(笑)。何か特色がないと、わざわざ海を越えてここまで留学してくれませんからね。

とりわけ留学生の募集をどのように行うのかが問題でしたが、これについてはかすかな希望というか可能性を感じる物がありました。それはその当時、逢甲大学の紹介に用いていたHPを衣替えして、阿甘中国語の学生募集に使う事でした。なんとそのHPの題名は今と全く同じで「台湾で中国語(北京語)を短期間でマスターしよう!」というものです。これは元々留学生当時の私がボランティアで作った逢甲大学の紹介HPだったんです。。その頃、台湾に留学したと言うことで、知人からどの様にすれば留学出来るのかと沢山質問されて、また知人の友達という人たちからもそう言う質問が沢山来るので困っていました。少し位説明したのではとても足りないと感じたので、十分に説明した資料を作る必要を感じていました。資料をメールに添付するという方法でも良かったのですが、その頃HP作りが流行り始めた時で、自分でも作れるかどうか挑戦してみたかったので暇に任せてやってみました。今でもその形跡は残っていますが、何時までもボランティアを続けるほどお人好しではありません。早速内容をリニューアルして、阿甘語言中文科の留学生を募集するHPに鞍替え致しました。困ったことに理想とは裏腹に、最初は泣かず飛ばずで、どのキーワードでも10ページ以内(つまり100位以内)には入っていませんでした。それで、よほど奇特な人以外は来てくれませんでした。一年間位はこの学校が何時迄続くのだろうかと人目にも見えていたと思います。しかし、このHPが上位で検索されるようになるに連れて (今では殆ど1ページ目で検索されます。)、沢山の問い合わせが来るようになり、辺鄙な澎湖島でも何とかやって行けるようになりました。運命なんかは信じませんけれど、HPの題名を一つも変えないで、逢甲大学の紹介から阿甘語言中文科の紹介に切り替えているので、始めからこうなる事になっていたような気さえするんですね。ああ不思議。

そのような訳で自分が留学生から急に学校運営に関わる様になったので、自分の留学生生活で困ったものは何だろうと言うのが学校運営の原点となりました。幸いなことに多くの問題に遭遇して困ったり、立ち往生した経験がありました。これらを解決するならば、他の学校との差別化を図れることになります。大きな学校では無理でも、小さな学校なら出来るかも知れないからです。まさか自分が留学生だった時の経験が、こんなにも役立つとは夢にも思っていませんでした。

阿甘中国語科は以下の困った問題と取り組んで、その解決を試みました。

  • 宿舎がなくて困った。
  • 交通手段で困った。
  • 電話回線で困った。
  • 台湾食事で困った。
  • 犯罪が多くて困った。
  • 授業質問で困った。
  • 人数が多くて困った。
  • 休みが多くて困った。
  • 台湾式の注音記号で困った。
  • 排気ガスで困った。

短期間をお勧めしています。

普通台湾の留学は一タームが3ヶ月となっています。そして延期するたびに3ヶ月が必要となります。甘ちゃん@管理人はなんとこれを10回も繰り返して、合計2年半も留学しました。しかしこれは間違いであったと反省しています。事実、同じ程度の進歩なら1年もあればできたかも知れません。たまたま学校運営に転じることが出来たので、何とか格好を保つことが出来ましたが、そうでなかったら馬鹿丸出しです。二年半も勉強してお金と時間を垂れ流したような感じです。少しくらい中国語が出来るようになったからと言って自慢できるようなものではありません。だらだら勉強していては効果が薄いと強く意識するようになりました。半年かかる所を3ヶ月で、3ヶ月掛かる所を1ヶ月で成し遂げることができるなら価値があります。
実際、当校に0の状態で来たとある学生の努力と進歩を目の当たりにして、一層この思いが強くなりました。彼は3ヶ月の間、1日4時間の個人レッスンを受講し、それ以外の時間はひたすらCDを聞き、それを目で追い、そして朗読していました。3つの刺激を同時に受けて中国語脳を作ったのです。僅か3ヶ月で私の一年分、或いは2年分を追い越す結果を得ていたのです。元々頭も良かったのでしょう。それに彼は中国語を短期間でモノにすると言う目標をいつも意識していました。それで見事な結果を得ることが出来たのだと思います。その学生にちなんで藤田効果と呼んでいますが、阿甘語言中文科はそうした学習効果を上げられる事を目指しています。短期間で最大の学習を手に入れて下さい。入学は一週間単位から受け付けているのも、短期間を強調するあまりの勇み足です。公言している以上お受けしていますが、民宿を1ヶ月単位で借り切って宿舎としていますので、一週間が同じ時に続くと、その後の処置に困ってしまうのです。それで一週間の人には、日をずらして頂くようお願いしたりすることがあります。ご理解下さい。そう言うわけで1ヶ月なら問題ありません。いつでもOKです。3ヶ月以上の場合には観光ビザを入手する必要があります。この点でもご援助しますのでご連絡下さいね。私もかつては中国語の留学生だったのですから。

留学の目的を忘れてはいけません。これが留学を成功させる鍵だからです。

留学はマラソンに似ていますね。10日間くらいのであれば短距離走ですが、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月と長期になってくると、気持ちを集中させておくのが難しいかも知れません。ましてや台湾には日本にはない自由さがあります。勉強よりも他のことに夢中になってしまう人もいます。マラソン選手は42キロもの長丁場を緊張の糸を切らさぬようにいつも自分の前に目標を置いて走っているそうです。50メートルくらい前の電信柱を目標にして走り、そこに着くとその50メートルくらい前の郵便ポストに視点を移して自分を叱咤激励しているのです。中国語の授業は教科書に沿って行われるので、その教科書の一課一課を里程標と見なして、その課で学ぶことになっている要点を捕らえることを留学生である自分の目標と見なすのです。外国の地でひたすら大好きな中国語の勉強に浸ることが出来ると言うこんな機会は、もうこの先2度と訪れないでしょう。であれば、ひたすら勉強に打ち込むことが留学を成功させる鍵なのです。勿論リクレーションもたまには良いかも知れませんが、学びに来ているという本来の目的に資するようなものでなければなりません。短期間に徹底的に中国語を学ぶために来ていることを忘れてはなりません。おいしい食べ物や安くてきれいな服、又珍しい景色、きれいな海など誘惑が一杯ですが、留学を成功させたいならひたすら走って走りまくってください。MP3やi-podを用いての3カ所同時刺激法は非常に効果的です。朗読朗読朗読に励んでください。先輩からの助言です。

ページの先頭へ